1月15日更新
生徒・保護者の皆様へ
緊急事態宣言に伴い、感染予防の更なる徹底、登下校時の3密回避、部活動の中止等に引き続き取り組んでまいります。1月18日(月)以降の対応について、お知らせいたします。
登校時間の繰り下げ等、2月7日(日)までの対応は、1月15日付けのお知らせをご覧ください。
皆様には、これまでと同様に、下記の点にご留意いただきますようご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
■引き続き、徹底した感染症予防対策に取り組みます。検温やマスク着用、手洗い、消毒などの感染症予防にご協力をお願いします。
■健康観察を行い体調の悪い生徒は帰宅させる等、「坂戸西高等学校・新型コロナウィルス感染症対策」を遵守いたします。
1月23日
1月24日(日)学校説明会のお知らせ(中学生の皆様へ)
1月23日から24日にかけて降雪の予報があります。説明会は実施できるよう準備しておりますが、積雪等でご来校が難しい場合は、無理をなさらず、来週以降のイブニング説明会にお越しください。よろしくお願いいたします。
今回の学校説明会は、密を避けるため、教室を会場とし、少人数で動画による説明とさせていただきます。受付は午前9時30分から行います。
動画による説明終了後、個別の質問がある方は質問コーナーを設けます。順番までお待ちいただく場合がございますが、ご了承ください。
部活動は中止期間にあたるため、活動をしておりません。
※ 学校説明会にお越しになる方へのお願い
・マスク着用、手指消毒をお願いいたします。
・風邪症状等がある場合は、来校をお控えください。
・駐車場はございません。本校近隣への駐車は御遠慮ください。やむを得ず車でお越しになる場合は、事前に本校に御連絡ください。
日本学生支援機構奨学金について【新3年次生対象】
2021年度進学予定者対象「独立行政法人日本学生支援機構奨学金」のお知らせです。利用を考えている方は、各ホームページで内容を確認してください。なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、日程等は変更になることがあります。
■「独立行政法人日本学生支援機構」奨学金ホームページ
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/
□「独立行政法人日本学生支援機構」奨学金の制度(給付型)ホームページ
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
□「独立行政法人日本学生支援機構」奨学金の制度(貸与型)ホームページ
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/index.html
各種奨学金について【新3年次生対象】
日本学生支援機構奨学金以外の各奨学金募集案内のお知らせです。利用を考えている方は、各ホームページで内容を確認してください。なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、日程等は変更になることがあります。
■「交通遺児育英会」奨学金ホームページ
■「多田脩學育英會」奨学金ホームページ
■「毎日新聞社会事業団」奨学金ホームページ
https://www.mainichi.co.jp/shakaijigyo/
■「あしなが育英会」奨学金ホームページ
■「下村教育財団」奨学金ホームページ
https://www.shimomurafoundation.org/scholarship.html
■「茂木本家教育基金」奨学金
ホームページの開設がありませんので、登校再開後に教室掲示等で案内する予定です。
■「朝鮮奨学会」奨学金ホームページ
※各市町村で給付・貸与する奨学金については、直接各自治体に問い合わせください。
埼玉県高等学校等奨学金について【在校生全員対象】
令和2年度「埼玉県高等学校等奨学金」の新規貸与についてのお知らせです。埼玉県の「経済的理由により修学が困難な生徒を対象」とする奨学金です。ホームページで内容を確認してください。なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、日程等は変更になることがあります。
■「埼玉県高等学校等奨学金の募集」ホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2204/j-s/index2.html
坂西だより
12月20日(日)に中止する部活動について
説明会当日に実施予定だった吹奏楽部が中止になりました。
学校説明会ページの実施部活動一覧からご確認ください。
12/20(日) サッカー部練習試合
12月20日(日)学校説明会の日に、本校グラウンドで練習試合を行います。
興味のある方は説明会終了後、グラウンドにお越しください。
当日説明会に申し込まれていない方、試合のみの見学も可能です。
12月20日(日)12時キックオフ 坂戸西高校グラウンド
※駐車場はありませんので、お車での来校はご遠慮ください。
2年次生修学旅行 終了
羽田空港に到着しました。
ここで解散です。
生徒たちの行動もよく、ここまで事故なく過ごすことができました。
自宅まで気をつけて帰りましょう。
2年次生修学旅行 最終日
修学旅行最終日です。
ホテルを出発し、クラス別バス見学を行います。
5組は琉球村を見学、昼食をとりました。
その後、国際通りを散策し那覇空港から帰ります。
2年次生修学旅行 2日目
修学旅行の2日目です。
古宇利島でのマリン体験と美ら海水族館の見学を行いました。
沖縄一美しいと言われる古宇利ビーチでスノーケリングとバナナボートを各班で体験しました。
ホテルでは夕食後に班長会議を行い、1日の反省や翌日の予定の確認を行っています。お疲れ様です!