〇証明書の発行について(卒業生の方)
◆発行できる証明書 卒業証明書・成績証明書・単位修得証明書・調査書
・卒業証明書は即日、その他は発行までに1週間程度かかります。
・英文の卒業証明書も発行までに1週間程度かかります。
・卒業後5年を経過すると、成績に関する証明書が発行できない場合があります。
・卒業後20年を経過すると、単位修得に関する証明書も発行できません。
※希望者には無料で発行不能証明書を発行しますので、事務室へ御相談ください。
・特殊な証明書の発行を希望する方は、必ず来校前に事務室へお電話で御相談ください。
◆申請するには…次のいずれかの方法により申請してください。
(1)来校する
① 証明書交付願.pdfをダウンロードし、必要事項を記入する。
② 埼玉県収入証紙を、必要金額分購入し、証明書交付願の所定の位置に貼る。
・1通あたり400円です。過不足のないように購入してください。
・埼玉県収入証紙は、学校や郵便局では取り扱っていません。必ず申請前に販売場所
で購入してください。
③ 来校の上、直接本校事務室窓口へ提出する。
(2)郵送する
① 証明書交付願.pdfをダウンロードし、必要事項を記入する。
② 埼玉県収入証紙を、必要金額分購入し、証明書交付願の所定の位置に貼る。
・1通あたり400円です。過不足のないように購入してください。
・埼玉県収入証紙は、学校や郵便局では取り扱っていません。必ず申請前に販売場所で
購入してください。
③ 本人確認書類一覧.docに記載された本人確認書類のうち1つのコピーを同封して、
本校事務室へ郵送する。
※郵送で受領する方は、返信用封筒(定形封筒に宛名を記入し、
郵送に必要な額の切手.pdfを貼ったもの)も必ず同封してください
(ない場合は郵送できません!)。
(3)電子申請する
埼玉県電子申請サービスを利用して申請することもできます。
こちらからどうぞ↓
電子申請サービスの入口(坂戸西高校)
なお、この方法で申請する場合、必ず本校事務室に来校して証明書を受領して
いただきます。郵送での受領はできませんので、予めご了承ください。
◆受領するには…次のいずれかの方法により受領してください。
(1)来校する
申請者本人または代理の方が直接来校の上、事務室で受領してください。
その際、申請者本人確認書類.docに記載された本人確認書類のうち1つの提示を
お願いします。
代理の方が受領する場合も、委任状.pdfのほか、申請者本人確認書類.docと
代理人の本人確認書類.docに記載された確認書類のうち、それぞれ1つを提示して
いただきます。
卒業証明書は、その場で発行します(10分ほどお待ちいただきます)。
※事前に申請した証明書を受領する場合は、必ず申請した証明書ができているか、
あらかじめ事務室に電話で確認したうえで御来校ください。
(2)郵送する
証明書交付願を郵送するときに、必ず返信用封筒(定形封筒に宛名を記入し、
郵送に必要な額の切手.pdfを貼ったもの)も同封してください(同封されていない
場合は、郵送できません!)。