卒業生の皆さんへ
●証明書の発行について
「調査書」「卒業証明書」「成績証明書」など、各種証明書の発行受付は事務室にて行っております。証明書の発行にかかる日数及び発行手数料については、下記の表をご覧ください。
種類 | 発行にかかる日数 | 発行手数料 | 受付時間 |
卒業証明書 | 1週間程度 | 1通400円 ※埼玉県収入証紙の購入又は電子申請による支払い |
月曜日〜金曜日 8:30〜16:30 (祝祭日、6月4日の開校記念日、12月29日から1月3日を除く) |
卒業証明書(英文) | 1週間程度 (在学時の担任又は進路指導部が作成しますので、時間がかかります) |
||
成績証明書 | |||
単位修得証明書 | |||
修学証明書 | |||
修了証明書 | |||
調査書 |
※卒業年度によって発行できない証明書がございますので、事務室までご確認ください。
●証明書の申請について
今までの「窓口申請」に加え、平成18年10月から「電子申請」での受付が可能となりました。
☆窓口申請
次の用紙を印刷し(注1)、所定事項を記入し、埼玉県収入証紙を貼付してご提出ください。(自筆で記入。鉛筆不可)
(注1)この印刷ページはFlash paperです。印刷機をA4に設定し下のリンクをクリック後、表示された画像の上部の印刷ボタンを押して印刷してください。)
・申請書様式:証明書交付願発行台帳(卒業生用)A4サイズ
・ご家族の方が受領される場合は委任状を事務室にてお受け取りください。
☆電子申請
下記の文章から電子申請システムにリンクしてください。
※窓口申請も電子申請も不可な方は、担当までご相談ください。
●証明書の受領について
個人情報の流出を防ぐため、上記証明書を交付する際、原則窓口での受領をお願いしております。また、受領の際に受領者の確認を行っております。ご協力をお願い致します。
☆窓口による受領
ご本人が受領される場合は、受領者ご自身を証明できる書類の提示をお願いします。
それ以外の方が受領される場合は、委任状の提出と、申請者本人を確認できる書類の提出をお願いします。
☆郵送による受領
郵便番号、住所、氏名を記入し、送料分の切手を貼った返信用封筒をご提出ください。
※窓口申請以外の方法で申請された場合は、申請者本人を確認できる書類のコピーをご提出ください。また、送付先が申請者の住所と異なる場合は、委任状のご提出もお願いします。こちらの書類は証明書と一緒に返送いたします。
●申請者本人を確認できる書類とは?
次のいずれかの書類、又はその写し(コピー)
・運転免許証
・健康保険証
・共済組合員証
・年金手帳
・障害者手帳
・社員証(顔写真付)
・学生証(顔写真付)
・パスポート
・外国人登録証(残留資格を有し、残留期限まで90日以上のもの)
●埼玉県収入証紙について
証明書1通につき400円の「埼玉県収入証紙」が必要です。下記の取扱機関で購入し、「証明書交付願兼発行台帳」に貼付して提出してください。
☆「埼玉県収入証紙」の購入場所
・埼玉りそな銀行の各支店(一部取扱いをしていない店舗もあります)
・各市役所・町村役場(ただし、さいたま市内区役所を除く)
・埼玉県土木事務所、県税事務所、自動車税事務所
・埼玉県庁第二庁舎売店(048−830−2485)
・情報センター新宿
・神田運転免許更新センター
・新宿運転免許更新センター
ご不明な点がありましたら、坂戸西高校事務室までお問い合わせください。
〒350-0245
埼玉県坂戸市大字四日市場101
埼玉県立坂戸西高等学校
TEL 049(286)9473
FAX 049(279)1009