日誌

坂西だより

本日の各年次の取組み

 本日6月1日(木)、5限・総合的な探究の時間、6限・LHRで実施した各年次の様子を紹介します。

【1年次生】

 5・6限を使って①5月末に揃ったタブレット端末の接続作業、②文化祭のクラス企画検討を行いました。

 

【2年次生】

 外部講師の方を招いて、①大学・短大、②専門学校、③一般就職、④公務員の4分野に分かれて概要説明を聞く進路OT(オリエンテーション)を行いました。5限・6限と2種類の分野を自分で選択して聞きました。

 現在、3年次の講座選択も進んでおり、「夢の実現」に向かって将来+来年をより良いものにするために坂西生は頑張っています。

  

【3年次生】

 3年次は、5月の中間考査前に進路OTを実施し、その他に公務員講習会や模試の実施と、分野ごとの動きが始まっています。

 本日は、高校生最後の文化祭となる「さつき祭」の企画を各クラスで検討しました。クラスによって、様子は色々でしたが、あるクラスでは、候補に挙がった内容について、みんなで顔を伏せて挙手で決を採っていました。

 

 以上、本日の1場面を紹介しました。

 

 また、今朝は、明日の英検に向けて補講を行っていたり・・・・

 放課後には、明日から始まる三者面談に向けて、来校した保護者の方に見ていただこうと、5月に行った遠足のスライドを準備している様子(1年次)も見られました。

 1年次生のHRは4階になります。西側通路(1~4組側)・中央通路(5~8組側)に設置してありますので、ぜひご覧ください。

 

特に、明日は天気が心配です。気をつけてお越しください。

お祝い 弓道部・陸上競技部 関東大会出場壮行会

本日5月30日(火)、弓道部と陸上競技部が関東大会に出場するため、壮行会が行われました。

弓道部と陸上競技部は、それぞれ6月に開催される関東大会(弓道・埼玉県)(陸上・山梨県)に出場します。

 

   校長先生から激励         生徒会長から激励

         全校生徒で伝統の応援

 

     陸上競技部            弓道部


大会に出場する選手の皆さんは、最大限の力を出し切ってきてください!

全校生徒、全職員で応援しています!

陸上競技部 県大会 結果報告

5月10日~13日にかけて熊谷スポーツ文化公園にて行われた 埼玉県学校総合体育大会陸上競技の部 に出場し、計11名(9種目)で関東大会出場を決めることができました。

詳しくはこちらをご覧ください。

令和5年度 PTA・後援会定期総会

 5月13日(土)に、今年度のPTA・後援会定期総会を開催しました。

 当日は、午前中授業の後、公開授業、PTA・後援会定期総会、部活動懇談会の流れでした。

 公開授業では、部活動の大会と重なり引率教員の授業が自習となったり、雨のため、体育の授業場所が急遽変更になりましたが、各年次のフロアには、多くの保護者の方々が生徒たちの様子を見ていました。

 2・3年次になると同じクラスでも選択科目によって授業場所が異なるため、保護者の方が、校内図を見ながら教室を探している姿もありました。単位制ならではですね。

  

  【保護者の方も授業に参加】

  PTA・後援会定期総会は、食堂で開催しました。総会では新役員が承認され、今年度の事業計画・予算も承認され終了しました。当日欠席されたご家庭には、今後、生徒をとおして総会資料を配布いたします。

  

   【本部役員の皆さんで準備】      【総会の様子】

 部活動懇談会(実施しなかった部活動もあります)は、顧問から今年度の活動予定等の説明、保護者の方々とのコミュニケーションがとれる貴重な機会となりました。部活動によっては、説明会の前後に、生徒たちの演奏発表があり、生徒にとっても良い機会となしました。

  

  【水泳部の懇談会の様子】      【ギター部演奏発表】