2016年1月の記事一覧
平成27年度学校説明会
平成27年度学校説明会が1月23日(土)に実施予定です。
説明会当日も坂戸西高校では元気に部活動を実施しております。
どのような練習をやっているのか、どのような雰囲気なのかを知るには実際に部活動を見学していただくのが一番です。
説明会前後で気になる部活動の見学をされてみてはいかがでしょうか。
説明会当日の部活動状況は以下のとおりです。
部活動状況一覧(2016年1月23日冬季説明会).pdf
学校説明会へのご参加、部活動のご見学を心よりお待ちしております。
説明会当日も坂戸西高校では元気に部活動を実施しております。
どのような練習をやっているのか、どのような雰囲気なのかを知るには実際に部活動を見学していただくのが一番です。
説明会前後で気になる部活動の見学をされてみてはいかがでしょうか。
説明会当日の部活動状況は以下のとおりです。
部活動状況一覧(2016年1月23日冬季説明会).pdf
学校説明会へのご参加、部活動のご見学を心よりお待ちしております。
1月19日の授業について
越生線の運転見合わせのため、本日の授業は1時間遅れで、40分授業とします。9時40分からSHR,1時間目は9時55分からです。無理をせず、安全に配慮して登校してください。
1月18日の登校について
積雪の影響で、1月18日の朝の登校時に混乱が予想されますので、交通機関を利用している場合は、安全を優先し無理をせず登校してください。
また、徒歩や自転車を利用している場合も無理をせず、安全を確認してから登校してください。
交通機関の混乱や安全確認等の為登校できなかったり、遅刻した場合は、その旨を事後でもよいので、担任に 申し出てください。
また、徒歩や自転車を利用している場合も無理をせず、安全を確認してから登校してください。
交通機関の混乱や安全確認等の為登校できなかったり、遅刻した場合は、その旨を事後でもよいので、担任に 申し出てください。
ママ&ベビー講座
家庭科の授業で「ママ&ベビー講座」を実施
家庭科の選択科目「子どもの発達と保育」で、お母さんと赤ちゃん二組に来校していただき、「ママ&ベビー講座」を実施しました。
妊娠、出産、育児について、その喜びや大変さなどを、質問に答える形でお母さんたちに語っていただきました。実際に赤ちゃんとふれあう機会もいただき、生徒にとって貴重な学習の機会となりました。
この活動は、県教育委員会による高校生体験活動総合推進事業「ふれあい体験」の一環として実施しました。
体験を語るお母さん
赤ちゃんとふれあい
弓道部 入賞!
平成27年度 実績 NEW!!
(1月10日)
◇笛吹市清流杯争奪高等学校弓道大会(笛吹市清流館弓道場)
男子個人 優勝 新井京太<7/8中>
男子団体 第2位<17/24中>
会田一真・新井京太・栩原潤也 組
(12月25日)
◆全国高等学校弓道選抜大会
(栃木県ブレックスアリーナ宇都宮 特設弓道場)
男子個人戦に2名(栩原潤也、会田一真)が出場
会田が決勝に進出
詳しくは弓道部のページをご覧ください。