2016年2月の記事一覧
2年次 進路オリエンテーション ~模擬授業体験学習~
2年次 進路オリエンテーション ~模擬授業体験学習~
2月18日(木)に2年次生がそれぞれの進路に向けて、各自興味のある分野の模擬授業を体験しました。公務員や一般就職から各分野の専門学校、大学・短大と幅広く体験できたと、生徒たちも充実した体験になりました。
陸上部大会結果報告
東京外国語大学留学生が本校を訪問
2月15日(月)、東京外国語大学に在籍する留学生が本校を訪問し、授業や部活動を参観、生徒・職員と交流しました。
来校してくださったのはイタリア、インドネシア、ウズベキスタン出身の5名の女性で、現在、東京外国語大学で日本語や日本の文化・社会制度などを学んでおられる方々。母国語以外に英語、日本語を流ちょうに話し、生徒や職員との交流でも話がはずみました。
1年生国語総合では、古典「枕草紙」の朗読テストと、現代文随筆の授業を興味深く参観。「ロールプレイを取り入れて、難しいことを易しく教えているところがすばらしいです。」「『くまなく案内する』という表現の意味がよくわかりました。」などの感想を述べておられました。
2年生コミュニケーション英語Ⅱでは、生徒が、自分たちの担当する留学生に英語でインタビューしてクラスに紹介する活動を行いました。生徒たちは緊張しながらも、余暇の過ごし方や将来の計画などについて聞き取り、発表していました。
教職員との懇談では、学校制度の違いや日本文学談義、母国で紹介されている日本についてなど、話が尽きませんでした。
放課後は、茶道部、弓道部、新体操部など、生徒が活動する様子を熱心にご覧になりました。
英語でインタビュー
書道の五つの書体についてミニ講義 茶道部員による点前と解説で茶席体験
マラソン大会
平成27年度マラソン大会
平成28年2月2日(火)、校内マラソン大会を開催しました。
天候にも恵まれ、生徒達それぞれが立てた目標に向けて精一杯走りました。
多くの方々のご理解・ご協力・応援を頂き、ありがとうございました。
コース
男子(約15km) 本校出発→吉原地蔵→万年橋→高麗川大橋→万年橋
→浅羽野中→万年橋→吉原地蔵→学校入り口→本校着
女子(約10km) 本校出発→吉原地蔵→万年橋→高麗川大橋→万年橋
→吉原地蔵→学校入り口→本校着
表彰:クラス総合 1位~3位 カップ、賞状授与
男女個人 優勝 トロフィー、メダル、賞状授与
2位~10位 メダル、賞状授与
11位~20位 賞状、ファイル配布
結果:クラス総合 1位 2年4組
2位 1年2組
3位 1年5組
男子個人 優勝 伊佐 和宏君 2年4組 53分00秒
女子個人 優勝 竹内 唯さん 1年2組 43分24秒