2018年7月の記事一覧
7月29、30日学校説明会当日の部活動活動状況
避難訓練
18日(水)は、避難訓練が行われました。

生徒たちは、素早くグラウンドに避難するも、整列・点呼に少し時間がかかっているようでした。
薬物乱用防止教室、壮行会
17日(火)は、薬物乱用防止教室と題して講演会が行われました。

薬物の種類から使用するリスクやその心理状態まで、心身に及ぼす影響は本当に怖いものと改めて認識させられた講演でした。
その後、関東大会出場部活動の表彰を行い、夏に全国大会等に出場する部活動の壮行会を行いました。
壮行会で壇上に上がったのは、陸上競技部、音楽部、水泳部、弓道部の4つの部活動です。
陸上競技部3年の鈴木玲海さん(ふじみ野市立花の木中学校)は、関東大会で女子800mを優勝してインターハイ出場を決めました。
弓道部3年の細淵菜月さん(川越市立城南中学校)は、埼玉県代表として国体本戦出場をかけて関東ブロック大会に出場が決まりました。また、細淵さんを含め、弓道部として男女ともに全国高校遠的弓道大会に出場予定です。
音楽部も合同チームで全国大会に、水泳部は関東大会へ臨みます。
多くの部活動や生徒が活躍することは、坂戸西高校にとっては大きな財産になりますし、他の部活動に刺激を与えてくれています。
皆さんの活躍を心から願っています。