日誌

2018年11月の記事一覧

お知らせ 修学旅行4日目

いよいよ最終日。
朝、伊江港に集合し、離村式が行われました。

生徒たちは、民泊の間、わずかな時間で練習した踊りや三線を披露しました。


乗船の前、泣きながら別れを惜しむ生徒も多く見られました。


短い期間でも、伊江島の方の温かさに触れた時間でした。


その後、国際通りを経て、那覇空港へ。
那覇空港の出発が若干遅れたため、羽田空港に到着したのは予定より30分ほど遅くなりましたが、生徒たちはお土産をいっぱい持ち、笑顔で羽田空港をあとにしました。


この4日間で多くの体験をし、多くの人と触れ合い、多くのことを学んだと思います。
30日からまた登校しますが、気持ちを切り替えて学校生活を送ってほしいです。

生徒の皆さん、お疲れさまでした。

お知らせ 修学旅行3日目

3日目は、午前と午後に分けて家業体験とマリン体験でした。

マリン体験は、伊江ビーチにてシュノーケルとバナナボートを体験しました。


インストラクターから説明を受けます。

バナナボートは、水上バイクで引いてもらい、一気に沖まで!
ビーチでバチャバチャ、青い海を楽しんでいました。


シュノーケルは、バナナボートで沖まで連れて行ってもらいました。
(水中の写真は生徒が撮ったものです!)


伊江島のご家庭に1泊し、おうちの方とも既に距離が縮まっているように感じました。
生徒たちは最後の夜をどのように過ごすのでしょうか?

本校剣道部卒業生の方へ

校内合宿中の12月15日(土)・16日(日)、朝6時より寒稽古を行ないます。7時より地稽古を予定していますので、お時間がありましたらご指導をお願いいたします。

お知らせ 修学旅行2日目

2日目は、バスで美ら海水族館に行きました。

入口から伊江島が見えます。この場所でクラス写真を撮って入場。

大きな水槽にはジンベエザメが優雅に泳ぐ姿も見えました。



美ら海水族館を後にして、本部港に向かいます。
ここからフェリーで伊江島をめざします。


伊江港に近づくと、民泊でお世話になる方々の手厚い歓迎を受けました。


入村式終了後、生徒たちは各家庭でお世話になります。
ほんのひと時の別れを惜しみます。

修学旅行1日目

2年次生が沖縄県への修学旅行に出発しました。
那覇空港到着後、クラス毎でバスに分乗し平和祈念公園、平和の礎、ひめゆり資料館を見学しました。






ホテルへ到着すると、すぐに夕食でした。

各々の部屋に戻ると、疲れているのか消灯を待たずして寝入ってしまう生徒も多く見られました。生徒が修学旅行を楽しみにしていたことがよく伝わってきた1日目でした。

お知らせ 坂戸西高校創立40周年記念式典

11月16日(金)、本校にて創立40周年記念式典が挙行されました。


第1部の式典では、来賓の方からご祝辞をいただき、40周年を迎えたことを盛大に祝うことができました。


第2部では、「進化し続ける坂戸西高校!!」と題し、

本校第13代校長で、現在埼玉県県民生活部スポーツ局参与である久保正美様の記念講演が開かれました。


 久保様からは、坂戸西高校の歴史とともに、校長在職当時の想い出などもお話しいただき、時代の流れの中で、多くの子どもたちが本校で充実した3年間を過ごしていたことが改めて実感できる時間となりました。講演の最後は「坂西、最高!!」というフレーズで締め括っていただきました。


第3部では、吹奏楽部の演奏や音楽選択者による合唱、書道部によるパフォーマンスが披露されました。



今回の40周年記念行事を通して、生徒をはじめ多くの方々が作ってくれた歴史を感じる一方で、生徒達は、様々な活動を通して成長していくことを再認識しました。我々教員も、生徒の貴重な3年間に関わることができることを誇りに感じます。

晴れ 弓道部全国大会出場決定!

平成30年度 実績  NEW!!

1114日)

H30年度 全国高等学校弓道選抜大会県予選

 男子個人 高橋 3

 この結果、個人戦において平成3012月に岡山県で開催される

H30年度全国高等学校弓道選抜大会出場!

    ~ジップアリーナ岡山 特設弓道場~

全国高校弓道選抜大会への個人戦出場は2年連続

  
男子団体 準優勝

   小林・新井・高橋・石山  組

 女子団体 準優勝

   佐藤・杉田・春山・清水 組

 男子個人 新井 7

 女子個人 春山 3


詳しくは
弓道部のページをご覧ください。

お知らせ 芸術鑑賞会

11月8日、坂戸市文化会館にて芸術鑑賞会が行われました。

一龍斎貞水「立体怪談」を含む学校寄席を体験しました。

講談から落語まで、普段なかなか触れることのできない貴重な体験に、生徒達は聞き入りながらも大いに盛り上がっていました。



生徒も実際に壇上に上がって体験させていただきました


一龍斎貞水「立体怪談」です

 

年に一度の芸術鑑賞会は、生徒にとっても教員にとっても大変貴重な時間になりました。

陸上競技部 平成30年度関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会結果

10月20~21日に、山梨県小瀬スポーツ公園山梨中銀スタジアムで行われました関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会において、以下の3名の選手が入賞しました。

110H 福島 歩武(2) 第5位

5000mW 小林 響平(2) 第6位

走高跳 上野 颯太(1) 第8位

結果詳細は
陸上競技部
のページから。