日誌

2019年12月の記事一覧

CAN-DOリスト形式による学習到達目標(外国語)について

文部科学省より、学習指導要領の趣旨の実現に資するため、「CAN-DOリスト」形式による学習到達目標の公表及び「CAN-DOリスト」形式による学習状況の把握が求められています。

本校における「CAN-DOリスト(外国語)」は、こちらからダウンロードできます。

お知らせ 今週の坂西

考査が終わった今週は、球技大会、交通安全教室、避難訓練など行いました。

月~水曜は、球技大会でした。学年によって種目が異なりましたが、他のクラスには絶対負けた
くないという本気の姿で戦っていました。
女子が男子を応援したり、その逆も見られ、クラスの絆がさらに強まったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

木曜は、交通安全教室でした。自転車通学が多い生徒が多い坂西生には気をつけてほしいことばかりでした。
校則でなくとも、自分の命を守るための行動と考えてほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 



金曜は、避難訓練でした。
避難完了後には、校長から具体的な避難方法に関するお話や、10月に発生した台風による被害に
関するお話など、自然災害の怖さを実感した今年だからこそ、いつも以上に身に染みる避難訓練
だと感じました。

教職員向け校内研修会を実施しました

本日から期末考査が始まりました。

放課後の時間を使って、教職員向けに情報活用についての校内研修会を実施しました。

多くの職員が参加しました。

今後の情報発信や授業に活用することを目的としています。