2021年10月の記事一覧
授業で模擬投票をしました
本日10月29日(金)3年次の選択授業「政治・経済」で、模擬投票を実施しました。
明後日10月31日(日)は、衆議院議員選挙です。高校3年生で18歳の生徒は、選挙権があります。
始めにスマートフォンを使った「政党相性診断」を行い、前回の授業に引き続き選挙について説明がありました。
生徒は、「どうやって投票する人や政党を決めればよいのだろう?」を真剣に考えていました。
教科担当教諭が実際に動きながらの説明をした後、いよいよ投票です。緊張しながらも、授業選択者全員が投票を行いました。「社会に参加する一歩」を感じた時間でした。
PTA健康講座
10月23日(土)本校PTA学習委員会が主催し「PTA健康講座」を行いました。今回のテーマは「パフォーマンスを上げる高校生の食生活~朝食・お弁当でバックアップ~」で、女子栄養大学生涯学習講師・倉田雅恵先生を講師にお招きしました。講座の内容は、朝食の重要性から”お弁当箱ダイエット法”(主食3:主菜1:副菜2)まで具体的なものであり、参加していた保護者の方々も熱心に話を聞いていました。高校3年間の体作りに有意義なものでありました。
11月14日(日)学校説明会当日に活動する部活動です
11月14日(日)10:00~学校説明会を開催いたします。
説明会への申込みは10月25日(月)17:00~ですが、申込みに先立ちまして、
当日見学可能予定の部活動一覧を掲載します。
こちらからご確認いただき、ぜひ部活動見学にご参加ください。
お待ちしております。
テレビ埼玉で本校の体育祭が紹介されます
過日行いました「第43回体育祭」の模様が、
明日10月13日(水)16:30~17:00
テレビ埼玉の情報番組「マチコミ」
高校生応援企画「アオハルのむこうがわ」で紹介されます。
ぜひご覧ください。
第43回体育祭を開催しました
10月6日(水) 澄みきった秋晴れのもとで、第43回体育祭を開催しました。
緊急事態宣言は解除されましたが、感染症拡大防止として、手洗い・マスクと軍手の着用・分散昼食などの対策を講じました。
9月に文化祭も行ないましたが、やはり全校生徒が一同に会して真剣に競技する”坂西名物”の体育祭は迫力があります。生徒たちもコロナ禍での鬱憤を晴らすかの如く、一生懸命に競技や応援合戦などに取り組み、心地よい汗を流していました。
残念ながら今年も感染症対策のため生徒と教職員のみでの開催でしたが、10月13日(水)午後4時30分からのテレビ埼玉の番組(「アオハルのむこうがわ」のコーナー)で、本日の様子を紹介いただけることになっています。ぜひご覧ください。
また、大東文化大学スポーツ・健康学部の学生7名が教育演習実習の一環として、昨日の予行に引き続きお手伝いいただき、ありがとうございました。今回の体育祭での勢いを今後の学校生活に繋げて参ります。
入場行進 選手宣誓 準備運動(坂西体操)
競 技 取材を受ける体育委員長 応援合戦
応援合戦 大縄跳び(教員チーム) 棒引き合戦
騎馬戦 表彰式 優勝3-6
【結果】優勝:3年6組 準優勝:3年8組 第3位:2年5組