日誌

2023年4月の記事一覧

お祝い 弓道部関東大会県予選で男女優勝!関東大会出場決定!

(4月22・23日)
◆R5年度 関東高等学校弓道大会県予選
 男子団体Aチーム 優勝 (初優勝)
 宮下・山元・川端・守安 組

 女子団体Aチーム 優勝 (3回目)
 増田・齊藤・小原・長棟 組

 

この結果、令和5年6月に埼玉県で開催される
関東高等学校弓道大会に出場決定!
 ~埼玉県上尾市 埼玉県立武道館 特設弓道場~
関東高等学校弓道大会への男子団体出場は2年連続9回目、

女子団体出場は5回目。

 女子個人
   富田 第4位

  寒河江 第8位

 女子団体Cチーム 第5位
   富田・河内・栗原・澤﨑 組

 男子団体Bチーム 第11位タイ
   石﨑・小林・熊谷・尾形 組

詳しくは弓道部のページをご覧ください。

グループ 坂西恒例の全校身体測定

 本日4月20日(木)、午前中を使って全校の身体測定・健康診断を実施しました。

 本校は単位制で、多数の講座(授業の種類)があるため、例年全校一斉で行っています。保健委員を中心に、クラス単位で各検診場所に移動していきます。

 生徒にとって一番気になる場所は体育館「身長・体重」でしょう。昨年に比べてどれだけ伸びているか?等々・・・

実際、どうだったでしょうか?この1年間、健康に学校生活を過ごすための大事な日です。

 何か気になることがあったら、今後改善していきましょう。

 

 

 午後は、来年の講座選択を考えるためのOT(オリエンテーション)でした。

 講座選択を考える基となる資料「シラバス」を見たり、各講座の特徴(説明)を聞きながら考えていきます。

   

 今週は、短縮40分授業で放課後は二者(生徒と担任)面談を行っています。そして、6月には、保護者を含めた三者面談を予定しています。

 二者面談を受けて、GW期間に家庭でも将来の話をしてみてください。

学校 新年度スタート

新しい年度が始まり、1週間が経ちました。

特に1年生は、緊張の連続だったと思います。
オリエンテーションや先輩達との対面式、クラスでは、自己紹介や委員・係決めを行いました。
部活動見学も始まり、毎日慌ただしい様子の生徒を見かけます。

4/17(月)~4/24(月)は、3年次生は進路に向けての生徒面談、1・2年次生は履修相談期間のため、40分授業になります。

4/20(木)は午前中半日を使って全校での身体測定、健康診断を行い、午後は部活動本入部と続きます。

授業も始まり、気が抜けませんが、徐々に高校生活に慣れてくれることを願っています。

  

    対面式の様子          1年年次集会            部活動紹介

 

3年次生は、担任と進路について話す時間が多くなります。
担任の先生に話を聞くと、進路に対する知識や考え方について、まだまだ知らないことが多い事に気づくと思います。積極的に聞いたり、疑問に思ったことは自分で調べて「夢の実現」に繋げていくといいですね。

お祝い 始業式、入学式

本日4月10日(月)は、午前中に在校生の始業式が行われました。
クラス発表もあり、生徒たちはドキドキしながら今日を迎えたことでしょう。
体育館に集合して顔を合わせる喜びを感じながらの始業式となりました。

新着任の先生方を迎え、我々教員も生徒達とともに成長していきましょう!

 
   横瀬校長の挨拶          新着任者の紹介

午後は、入学式が行われました。
319名の新入生が坂戸西高校で高校生活をスタートさせます。

不安な気持ちとともに、楽しいことも期待していることと思います。
坂戸西での3年間が有意義なものになるよう何事も全力で取り組みましょう!

1年生の皆さん、よろしくお願いします。