2023年6月の記事一覧
【弓道部】全国遠的大会県予選で男子団体優勝!全国遠的大会出場決定!
(6月24日)
◆令和5年度 埼玉県高等学校遠的大会 兼 第25回紫灘旗全国高校遠的弓道大会県予選
男子団体 優勝 <18/24中>
宮下 小林 川端 山元 組
女子団体 第5位 <11/24中> 順位決め競射の結果第5位が決定
寒河江 小原 増田 木村 組
この結果、令和5年8月に福岡県で開催される
第25回紫灘旗全国高校遠的弓道大会に出場!
~福岡県久留米市 久留米アリーナ弓道場~
※女子は前年度準優勝のため推薦出場
詳しくは弓道部のページをご覧ください。
2年次 第3回修学旅行オリエンテーション
6月22日(木)5・6限に沖縄への修学旅行にむけて平和学習を行いました。
5時間目には社会科の加藤先生より1920年代の世界情勢と日本の政治・経済状況、また沖縄戦について日時を追って地図を活用して当時の様子を生徒同士話し合いながら学習を進めました。生徒たちは1年次で学んだ歴史総合での沖縄の歴史と照らし合わせながら内容を深めました。
6時間目には『沖縄戦デジタルアーカイブ』を用いて沖縄戦の状況について修学旅行でお世話になる伊江島の方々の体験を読み取り、平和への想いを深め、それぞれ感想にまとめていました。
【5時間目の様子】
3年次 国語表現の授業
3年次選択講座に「国語表現」があります。国語で適切かつ効果的に表現する能力を育て、思考力を伸ばし、進んで表現する力をつけることを目標にしています。
その授業の1つとして、「なぜ埼玉県の魅力度ランキングが低いのか」をテーマに、各グループで資料(パワーポイント)を作成し、発表会を実施しました。
なぜ低いかの原因を自分たちで分析し、その解決策を考えました。見ていると、インターネットからの情報収集がほとんどでしたが、発表内容を聞いて(見て)いると、同じ内容でも、伝え方、表現の仕方の違いがわかります。発表後には、「もっと○○すればよかったなぁ。」「これはうまくいった!」と感じる事があったと思います。
発表後は、自分たちで相互評価を行い、次の授業で振り返りをします。自分たちで作った物から学びを深められる、楽しい授業でした。
次はどんな授業をするのでしょうか?
【発表の様子】 【タブレットを使って資料作成】
【聞きながらメモを取って】 【相互評価は入力で】
文化部の活動【華道部】
毎週月曜日が活動日となっている華道部を覗いてみました。
活動場所は4階の家庭科室で、小原流の先生に来ていただき毎回違ったお花を生けています。
今回は、カーネーションを中心に生けました。お花の先生から「花の組み合わせで何通りもの生け方がある。」とのお話を聞きました。生徒達も、「お花を生けていると楽しい。」とのこと。
見ていると、枝の角度、花の向きや高さで見え方の違いがわかりました。生けたお花は、事務室前に飾り、来校される方々をお迎えしています。
各資格のカリキュラムを習得、申請すると小原流の許状もいただけます。