2025年5月の記事一覧
職員対象AED講習会
中間考査3日目の5月26日、職員対象のAED講習会が行われました。
例年消防署の方にご指導いただいていますが、今年は本校養護教諭が講師を務めました。
救急救命の手順を知っていても、いざそのときになるとなかなかできないものです。
すぐに動けるように、体で覚えておくことが大切ですね。
陸上部 埼玉県予選結果
【3年次】遠足(東京ディズニーシー)
5/12(火)、3年次は遠足でディズニーシーへ行きました。
クラスの親睦を深めることなどを目的に行われた遠足ですが、どの班も楽しげに園内を散策していました。
今回の行事を通して深まった絆を、今後の学校行事で存分に発揮してもらいたいものです。
【1年次】第3回講座選択OT
5月15日(木)5限、各HRで第3回講座選択OTを行いました。
講座選択の1次調査の集計結果が報告され、人数制限を超えた講座は今後、講座説明会が行われま
す。この講座説明会に出席しない場合、希望の選択が出来ないので、忘れず参加してください。
6月2日から行われる三者面談を通して2次調査を提出する流れになりますが、それまでにご家庭
の方でも話し合う機会を持っていただければと思います。
【1年次】遠足(さがみ湖MORIMORI)
5月13日(火)1年次は遠足で神奈川県のさがみ湖MORIMORIに行ってきました。
到着後、記念写真を撮影したクラスからバーベキューをする会場に移動し、各班に分かれ焼きそば
を作り、その後、串に刺さった肉やソーセージを焼いて食べました。
片付け終わった班から遊園地エリアで園内の乗り物に乗ったり、アスレチックにチャレンジしてい
ました。
また事前に準備しておいた9つのマスに年次の先生の名前を記入したビンゴを使って、先生を見つ
けたらスタンプを押してもらいビンゴを完成するというゲームを同時進行で行いました。
今回の遠足を機会にクラスの親睦を深め、今後の学校行事等も協力し合って欲しいです。